健康サポートの専門家グループによるユビキタス相談
ホームにもどる
PDNとは
新着情報・おしらせ
ネット相談システムとは
セルフチェック
健康フォーラム
入会案内
セルフチェック
 
WEB講演
よくあるご質問
 
海外では、世界保健機関(WHO)など複数の団体からメタボリックシンドロームの診断基準が発表されていますが、人種・体格などの違いがあるため、欧米の基準をそのまま日本人にあてはめることはできません。日本人に適した診断基準として、20054月に日本内科学会を中心とした8学会により構成されたメタボリックシンドローム診断基準検討委員会からメタボリックシンドロームの診断基準が発表されました。
必須項目である内臓脂肪の蓄積を調べるために、ウエスト周囲径を測定します。
その他、脂質異常症、高血圧、高血糖のリスクをみる3項目のうち、2項目以上に該当するとメタボリックシンドロームと診断されます。
各項目の基準値には、すでに高血圧、糖尿病と診断された方だけでなく、血圧が少し高めの高血圧予備軍や血糖値が少し高めの糖尿病予備軍といった、まだ、病気と診断されていない段階の方も含まれます。

メタボリックシンドロームと関連疾患、関連診療科

      (国立国際医療センター メタボリックシンドローム情報より転記)

肥満には皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満があります。
皮下脂肪型肥満は、腰やお尻、太ももなどの下半身に脂肪が蓄積する肥満で、洋ナシ型肥満とも呼ばれます。
内臓脂肪型肥満は、内臓の周りに脂肪が蓄積する肥満で、おなかがでるのでリンゴ型肥満とも呼ばれます。
メタボリックシンドロームで問題となるのは、リンゴ型、つまり内臓脂肪型肥満です。
生活習慣病と呼ばれる高血圧・脂質異常症・糖尿病の進行に、内臓脂肪の蓄積が大きくかかわることがわかってきました。
つまり、内臓脂肪が蓄積すると、身体にとって良いホルモンの減少と不都合なホルモンの増加により生活習慣病を併発しやすくなってしまうのです。
たとえ血圧が少し高めの高血圧予備軍や血糖値が少し高めの糖尿病予備軍といった、病気と診断されていない段階でも、併発すると動脈硬化の危険性が急激に高まるのです。
動脈硬化は、心臓病や脳卒中の原因となる非常に危険な状態です。そのため、早い段階で対処することが大切です。
わが国でも中高年の男性を中心に肥満者の割合が増加傾向にあり、その多くがメタボリックシンドロームであるといわれています。
これまで行われてきた健診では、「早期発見・早期治療」を目的とし、疾患の治療や改善のための保健指導を行っていました。これに対し、平成20年度から始まる新しい健診は生活習慣病予防のための健診といえます。メタボリックシンドロームに着目し、各疾患の予備軍も含め、生活習慣を改善するための保健指導を行います。
食事バランスの乱れや運動不足など、生活習慣の乱れから始まり、内臓脂肪の蓄積・インスリン抵抗性・糖代謝異常・脂質代謝異常などが複数併発するメタボリックシンドロームは、やがて動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳血管障害などの命にかかわる重大な疾患の危険性が急激に高まります。
生活習慣の見直しなど、早い段階で対策を始めることが大切です。
 
プロフェッショナル・ドクターズ・ネット(プロドク・ネット)の会員の方はこちらからログインしてください。

 

セルフチェック
シート
ダウンロード
 
 

 

 
 
NPO法人 プロフェッショナル・ドクターズ・ネット 
〒153-0052東京都目黒区祐天寺1−19−12 
TEL:070-5083-7173 FAX:020-4623-8642 MAIL  jimukyoku@prodocnet.or.jp
 
 
Copyright(C) 2006 Professional Doctors Net All Rights Reserved
ホームにもどる 会員登録・寄付のお願い ご寄付者リスト リンクページ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて